



お稽古は基本的にわたくしの 自宅 ( 小田急線 向ヶ丘遊園駅 徒歩5分 ) で行います。
ですので同時にお稽古できるのは三名がせいいっぱい。大人数のクラスは組めません。
大人数のクラスでは同じ趣味のお友達が出来やすいのは確かです。
しかし 少人数制 の良いところは行き届いたお稽古ができるところです。
大人数が苦手な方などでも、お稽古に集中できる環境で、
疑問はその場で解決でき、上達に大きな差が出ると思います。
☆ 出張個人レッスン もお受けいたします。
〖 教室案内 〗


【 お稽古の環境について 】

当教室のお稽古では 手結び で行っておリます。
特別な器具の購入などは必要ありません。
ご自身のお着物をお持ちください。
必要に応じて練習着 の貸し出しも致します(有料1,000円)。
販売・勧誘は行っておりません。
直に肌に触れるものなどはご自身で揃えていただくことをお願いしております。
( 裾除け、肌襦袢、足袋 など)
【 当教室の特徴 】
1. 少人数制 のレッスンです。
2. お稽古の曜日・時間はご相談の上。
3. 器具など使わぬ 手結び です。
4. お稽古場所は駅から徒歩5分
【 お稽古にあたって 】


【 お稽古の曜日・時間について 】

曜日 : 応相談
時間 : 応相談
スケジュールは相談の上決めたいと思います。
双方の都合に合わせフレキシブルな対応を取りたいと思います。
当然、事前にご連絡いただければ振替のお稽古をいたします。
コースレッスンだけでなく
【 ポイントレッスン 】も受け付けております。(2h/2,500円)
楽しく着物を着るために
楽しく着付を身につける。
当教室はそのお手伝いをしたいと思っております。
ご自分で着物を着たい。
七五三の晴れ着を着せてあげたい。
お嬢様の振袖を着せてあげたい。
お友達に着物を着せてあげたい。
その他、ご希望があれば、
ご相談に応じさせていただきたいと思います。
【 楽しむこと 】

【 お稽古に準備いただくもの 】


着物・帯
足袋、すそよけ、肌襦袢、長襦袢、紐(5本)、伊達締め(2本)、帯板、帯揚げ、帯締め、帯枕、
衿芯、着物用クリップまたは洗濯ばさみ(3本)、タオル(薄手の物2〜3本)